アテンダント採用
アテンダント採用
メニュー
閉じる

採用Q&A

皆さんの疑問にお答えします。

採用について

アテンダント社員の採用基準を教えてください。
JR東日本グループの一員として、また当社の一員として、業務を円滑に遂行でき、サービスのプロフェッショナルをめざす方を募集します。常に笑顔で前向きな方やホスピタリティ精神のあふれる方を歓迎いたします。
採用試験について教えてください。
書類選考後、適性検査・面接などを予定しております。
新卒・中途採用で選考フローが異なりますので、ご注意ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
研修について教えてください。

▍グリーンアテンダント新人研修
入社後、本社にて約10日間の集合研修を行います。
その後、各配属先でのグリーンアテンダントセンター研修を終えた後、実際の列車で見習乗務を行います。

▍グランクラスアテンダント新人研修
入社後、本社にて約2週間の基礎研修を行います。
その後、各配属先での支店研修を終えた後、実際の列車で見習乗務を行います。

▍新人研修以外
定例訓練やブラッシュアップ研修など接遇スキルを磨く研修を行っています。また、外部講師による研修やメイク・身だしなみ研修、英会話研修なども行っています。

詳しくはこちらをご覧ください。

過去の採用実績について教えてください。

▍過去3年間の新卒採用社数(男女別)
・2023年:男性17名、女性58名、合計75名
・2022年:男性3名、女性42名、合計45名
・2021年:男性10名、女性121名、合計131名

▍過去3年間の新卒採用者数
・2023年:75名
・2022年:45名
・2021年:131名

男性ですが、会社になじめるか心配です。
まだまだ女性が多い職場ではありますが、男性社員も増えてきています。
当社の仕事は男女関係なく活躍ができますし、職場内においても男女の隔たりはございませんのでご安心ください。
接客業未経験ですが、大丈夫でしょうか。
「お客さまに喜んでいただきたい」という気持ちがあれば、問題ありません。
実際に、接客業未経験でも入社後活躍している社員は多くいます。
接客業の経験がなくても、お客さまに寄り添ったサービスが提供できるよう、研修制度を充実させています。
詳しくはこちらをご覧ください。

入社後の勤務体制について

勤務時間や休日・休暇について教えてください。
1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しています。勤務時間は1日あたり7時間40分を基本とし、年間1955時間です。
日勤勤務および泊勤務がランダムに入りますので、日によって労働時間は異なります。
年間休日は110日です。そのほかに年次有給休暇制度、結婚・忌引等の有給休暇制度があります。
有給消化について教えてください。
有給の消化率は98%を超えています。業務柄、繁忙期の連休は難しいかもしれませんが、時期を外して1週間ほどの連休を取って海外旅行に行く社員もいます。万が一、期間内に使いきれなかった場合はストック出来る制度があります。
転勤はありますか?
業務の必要に応じて転勤の可能性はあります。範囲としては東日本エリア内です。

福利厚生や制度について

福利厚生について教えてください。
社会保険については、入社後、健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険に加入します。その他に財形貯蓄制度があります。
また、JR東日本グループならではの宿泊・レジャー施設等の割引優待利用やびゅう国内外商品の割引等の特典が受けられるJR東日本グループカフェテリア倶楽部にも加入出来ます。
詳しくはこちらをご覧ください。
昇給制度について教えてください。
勤務実績や成績に応じて、年1度の昇給があります。
社内制度について教えてください。

▍研修制度
入社時集合研修、見習い乗務、部外講師研修、フォローアップ研修、メイク・身だしなみ研修、外国語研修、サービス接遇研修、ご意見対応研修などがあります。
詳しくはこちらをご覧ください。

▍自己啓発支援制度
<資格取得支援制度>
従事する業務を遂行する上で有用な各種公的資格で、事前に申請し、会社が必要と認めたものについては、在職中に資格を取得した場合に、資格取得奨励金(受験料相当額)を給付します。
※その他社内規定に沿って支給します。

▍メンター制度
新卒入社社員に関しては、内定以降にメンターによるフォローが始まります。
個人ではなく、グループ単位のメンター制度なので、他の内定者との交流もできます。

▍キャリアコンサルティング
年に1回、自己申告書(異動希望の申請書)の提出と面談があります。

▍行動目標・評価制度
等級毎の行動目標に基づく評価制度があります。(年2度目標を設定)

これまでの実績について教えてください。

▍平均勤続勤務年数
5年(2022年度)

▍月平均所定外労働時間(前年度実績)
10時間(2022年度)

▍平均有給休暇取得日数(前年度実績)
17.5日(2022年度)

▍育児休業取得対象者(2022年度:男女別)
・女性:53名
・男性:2名
・合計:55名

▍役員及び監理的地位にある者に占める女性の割合(次長以上、2022年12月現在)
53.5%(43人中23名)
・全社員1,592人のうち、役員及び監理的地位にある者
・正社員管理職+執行役員(出向者&嘱託を含まず)


詳しくはこちらをご覧ください。